08エスカレードESV 通関&寄り道

アライバルノーティスでは8月31日入港の9月1日からの引き上げ可能になってたんですが・・・

急遽船会社より入港が早まったという事で、本日搬入確認が取れたので通関&引き上げに行ってきました。

が!

その前にちょっとお昼の時間調整で寄り道。。。

o0800080010722281220

新型エルグランドを見に・・・・・にひひ

へぇ~、エンジンルームの中身はこうなってるみたいです(笑)

o0800080010722281223

って特に興味無し。。。

いえいえ時代はエコですから電気自動車・・・・

o0800080010722281222

リーフでしょうパー

これも特に興味無し。。。

お!

o0800080010722290255

輸出向けのマキシマグッド!

日本で出せばいいのに~。

ちなみにこの車はアラブ向けだそう。

o0800080010722295226

一見綺麗ですが案外走ってるみたいでフロントバンパーとかは飛び石の傷が結構ありました(^^;;

少し興味がひかれたところに・・・

o0800080010722290244

G37のコンバーチブル♪

メタルトップでデザインもいい感じ。

これも日本に出した方が良かったんじゃないのかねぇ。。。

で、一番興味をひかれたのが・・・

o0800080010722290251

新型QX56ニコニコ

先日港に極秘に入ってた車っぽいですね。

けど・・・今日港に行ったらすでに他に3台程ありました(笑)

o0800080010722312505

とはいえ初めて間近で見たけど・・・画像とかで見るよりも悪くないかも音譜

フロントカメラ&サイドカメラも標準装備されてて改善も楽そう。。。

o0800080010722310085

テールもオレンジウインカーになってるし。

o0800080010722310089

ってどうしてみるところがそんなところなんでしょうかねぇ。。。。

ある種の職業病なんでしょうか(笑)

日本に展示してあるんだから・・・インチ表示のままで展示しなくてもいいんじゃない。。。

cmに直せば。。。

o0800080010722312506

という事で本牧の手前の日産グローバル本社のショールームで時間調整したのち通関し、引き上げに・・・

o0800080010722329340

入港してすぐに来た事もあり結構車多かったです。

で、今回の車は08 エスカレードESV 

o0800080010722329348

そうあのワインレッドの車両ですひらめき電球

現行エスカレードは07モデルには「RED E」という少し朱色のような感じの色の設定なのですが

08モデルからは「InfraredRED」 という少しメタリックの強いカラーに変更になりまして、お客様よりどうしても

この色!!

というご指名で今回ご依頼を頂きまして無事に本日入港となりました。

o0800080010722342412

アメリカ本国でもなかなかこのInfraredREDのESVで程度の良い車両がなく結構頑張って探し回って

見つけ出しましたチョキ

標準ボディーの車両などでは過去にも見かけた事はありますし、07年のRED Eでしたらまだ居ますが

このInfraredREDのESVは正直自分、初めて見たかも(^^;

自分で輸入しておいて言うのもなんですが(笑)

アメリカからの長旅直後で汚れてますので、折角の綺麗さが半減してますがそれでも光が当たると

とてもいい感じで、港でも他業者の人などから「いい色のエスカレードですね~」なんて声かけられたり。。。

o0800080010722342413

いかにも本国から直接取り寄せましたという感じもして、こういうところが輸入代行の醍醐味の一つかなとも

思えますねチョキ

これより日本仕様への改善作業を進めながらリサイクル券の申請、ガスレポートの申請を進めて行きます。

Y様、あと少しお待ちくださいませ(^^)

05 H2 & 08 H2

朝から猛暑ですが・・・叫び

午前中に前のブログのように300Cを弄って・・・午後からH2 SUTの予備検査で陸事へDASH!

o0800080010717035594

月末の週末という事もあってか結構今日は混んでます・・・。

H2ってご存知の通りフルタイム4WDです。

なので通常はマルチテスターのコースへ並ぶんですが・・・このH2は太いタイヤを履いてまして

それに合わせて予備検査を取ることにしてあるので(今後の継続検査で構造変更にならない為にも)

マルチコースに入れない幅にあせる

なので通常の大型車のラインへ並び、スピードメーターのチェックはキャンセルとなります。

#エスカレードEXTなどのロングホイールベースでAWDの車両も同様にマルチコースに入れないので

 スピードメーターのチェックはキャンセルになります。2WDへの切替が出来る車は関係ないですけど。


とはいえ、無事に予備検査は完了パー


混んでたせいもあり、ピッタリ4時です目
o0800080010717035595


過去にもSUTは何台かやってますが、いつも決まって陸事で・・・

「ハマーにトラックなんてあるんだ」

と声をかけられます(笑)


これからこの05 H2 SUTはボディーの同色ペイントへ入ります。


黒い部分がすべてツルツルの白色へ変わる予定です(^^)


その後もまだカスタムは続くので、可能な限り早く、綺麗に仕上げて行きますチョキ


I様楽しみに待ちくださいませニコニコ





で、戻って・・・先日お預かりした08 H2 の作業へ。

o0800080010717071966

どうして予定を調整したわけでもないのに入庫とか作業が同じ車種で重なったりするんでしょうかね~。

いつも不思議に思います。

o0800080010717071997

で、このH2はなにをするのかというと・・・少し前にもご紹介しました「スイッチバックLED」
の取り付けです。

このタイプのLEDテールを装着されてる方にはこのご依頼ありますねパー

吊り下げ式のバックランプは嫌だけど・・・赤ウインカーも嫌・・・って時には有効な手段ではあります。

o0800080010717081472

ただ、前にもご説明しましたが・・・車検はNGですショック!

ですのでその点ご理解いただける場合のみ作業させていただいております。

このソケットが必要な為に・・・わざわざハーネス一式を取り寄せてます。。。

o0800080010717081473

で、間を飛ばして・・・・(画像撮り忘れたとも言う。。。)完成の図音譜


ウインカー点滅時。
o0800080010717092907

バックランプ点灯時。
o0800080010717092908

S様、この度はご依頼いただきましてありがとうございましたニコニコ

またカスタムのご相談などありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

今日は色々頑張った一日でしたグッド!