07 アルマダ 秋田県納車
お盆休みを頂いておりましたので、本日よりお仕事再開です。
と、まずはお盆休み直前にお届けに伺いましたK様の07アルマダ。
お盆時期という事もあり深夜1時に東北道に乗りましたが・・・・いきなり・・・
福島県を抜ける辺りまでこんな状態がずーっと続き・・・・
夜が明けた頃にやっと菅生。
けど、ほとんどのPA、SAはこのように入り口渋滞![]()
けど仙台を過ぎると流れも良くなり快調に進んで行きます。
お客様のご都合から夕方頃の納車がご希望でしたので午後に登録が出来れば良かったので
焦らず時間調整しながら進み・・・ふと立ち寄ったSA。
正直、読めませんでした(笑)
温泉です![]()
さすが朝だけあってガラガラ。
さっぱりとリフレッシュして気分も新たに進みます![]()
けど・・・いきなり辺りが暗くなったなと思ったら・・・豪雨![]()
台風が直撃予定だったんです![]()
そして直接陸事には行かず、少々通り過ぎまして・・・
まずは警察署へ。
普段はお客様より「印鑑証明」「委任状」「車庫証明」の3通をお送りいただくのですが、お忙しいお客様で
平日に車庫証明の引き取りに行ける時間が無いという事で、申請だけなんとか出しておいてもらい、
登録当日に私が警察署へ寄って、車庫証明を受け取ってから秋田陸事へ向かいます。
そして秋田陸事へ無事到着。
5年位前に一度来た事あるのですが、すっかり忘れてました(笑)
お盆休みという事と台風という事もあってか超ガラガラです。。。
車種が分からず、少し登録完了まで時間がかかりましたが・・・
(秋田県ではアルマダの登録はこの1台だけだと陸事で言われました・・・)
無事に登録完了![]()
以前北海道への納車の時も書いたかもしれませんが、雪国や沿岸部の登録地域の場合は
ナンバーの固定用のビスがステンレス製になってます。
秋田県もその通りで、錆び難いようにステンレスのビスをくれました。
封印をしてもらうのを待ってると頭上が騒がしい・・・。
ツバメの巣がありました![]()
そして、お客様の待つご指定の場所へ向かいます![]()
途中量販店でワイパーのゴムを交換。
寿命が近かったようで、台風の中進んでいたらだんだん拭き取りが悪くなってきたので![]()
アルマダは普通に量販店でも購入できるブレードが付いてますのでどこででも交換可能です。
そして到着。
使い方などをご説明して無事に納車完了です![]()
K様、帰りに夕食まで頂きまして、このたびは本当に色々とありがとうございました。
今後ともなにかありましたらお気軽にご連絡くださいませ。
そして私は・・・
台風が無事に通過してくれたので飛行機は飛びましたが、、、1時間遅れでした(笑)

























最近のコメント