2014/11/01|
本日の出来事|

気づくと更新の間があいてしまってますこのブログ・・・。
昨今は弊社のFacebookページ
の方で在庫や新車の情報などをチラホラ更新してたりもしますが
だんだんゴチャゴチャしてくる気がしてますので・・・
HP
と合わせまして現在リニューアル作業を進めております
"Simple" is "best"を目指して見易く、分かり易いようにリニューアル出来ればと思いますのでもうしばらくは現在の形にお付き合いいただければ幸いです
で、またもや溜まってます更新ではありますが・・・まずは事故修理でお預かりさせていただいてましたM様の13TUNDRA。
部品の入荷に時間がかかりお待たせしておりましたが無事に板金の方は完了。
追加のご依頼でマフラーとインテーク、スロットルボディースペーサーなどパフォーマンス系を変更です。

マフラーはBORAの左右2本出し。

ちなみにご存知の通り、年式から加速騒音試験に引っ掛かる車両なのでマフラーは車検時には
ノーマルに戻す必要がありますのでその点のみご理解頂いた上での交換です。
afeのスロットルボディースペーサー

外見では薄っぺらですが一応インテークの方に向かって渦巻き形状に刺さってます。
そして弊社ではお決まりのボラントのインテークKITを取り付け

一気に吸排気を変更したので音もレスポンスもパワーもノーマルとは激変したとの事で
喜んでいただけてよかったです(^^)
以前セキュリティー取り付けで入庫頂きましたU様の14ラングラーアンリミテッドEU。
リフトアップのご依頼もいただきまして、部品の入荷を待ってお預かりし、まずはPoisonSpyderの前後バンパーやオーバーフェンダー、LEDヘッドランプ&フォグランプなど外装部分に着手。


仮組みをした後、同色ペイント・・・


外装はこれでまずは完成し、お次は本題のリフトアップ・・・なんですが、取り付けるKITは
Teraflexのロングアーム4インチKIT+FOXショック。
ラングラーの業界ではお馴染みのKITですね。
実はこのロングアームのKIT、フレームの取り付け部をホボ全部切断し、新たに溶接加工という
後戻りの出来ないKITでして・・・。
またエキマニ部の加工、プロペラシャフトの加工などKITには含まれてない部品などもいくつか
ありましてその辺りのノウハウとお客様のご希望の納期や取り付け、今後のアフターも含めまして業界では老舗のT&Tさんで作業をお願い致しました。
近所だったのは幸いです(^^;;;

履かせるタイヤは37インチのマッドグラップラーなんですが当然ラングラーには載りませんので
弊社の営業車で搬送。

シートを外したりする事なく37を5本(スペアも37です)軽々飲み込むグランドキャラバンは便利です(^^;
で、さすがT&Tさん、1週間程で見事に完成。
・・・とお出ししたいところなのですがきちんとした画像を撮り忘れ。。。
後日別件でお預かりした時の画像がこちら・・・一気にモンスターです(^^)


U様、次回明るい所で撮影させてくださいませ(^^;;;
かなり本格的にクロカンを攻めているとの事でイイ足回りも生きていて嬉しい限りです(^^)
前回、TVキャンセラーの適合が14年モデルでは上手くいかなかったI様のF-150 RAPTOR
再度メーカーと調整をして新たなKITを導入してチャレンジでお預かりし・・・無事に今度は成功。
合わせて地デジチューナーとヘッドレストモニター、iPhoneケーブルの取り付けも致しました。

13年モデル以降のF-150のFORDTOUCHは4SまでのiphoneならばHuluや取り込んだ動画などを
画面に映し出す事が可能なので、これで使用環境が一気に良くなります。
あと追加でAMPの電動ステップのLEDが暗いという事で明るい防水LEDに変更。

実用的になりました(^^)
続いて車検でお預かりはK様の10FJクルーザートレイルチーム

TISで一部のプログラミングをリセッティング。

車両自体はいたって健康体で標準整備のみで一路陸事へ。

無事に何事もなく一発合格です(^^)
ちなみに画像左前に映ってますのはエアストリームジャパンのAさん。
RAPTORで牽引して来てました。
弊社も昨年RAPTORのキャンピングトレーラー用ソケットでお世話になりました(^^)
この業界、こういった繋がりも大切です。
ご予算と納期の関係から日本国内で車両を手配しましたO様の03エスカレードESV。
検切れでしたのと、1ナンバーに構造変更希望という事もあり、各部をチェックしていたところ・・・
前後ともに今まで日本で乗られていた事もあり、日本仕様にはなっているのですが
どうも個人的に納得のいかない点灯方式になっていたので、一部手直し。

できるだけ本国仕様のままの点灯方式で乗りたいのが私のコダワリ。
ですが車検にも通るようにはしておきたいのは当然の事。それが仕事ですから。
02~06エスカレードの場合、安価に改善を済ませようとすれば画像右側(運転席側)のように
外側がスモールのみ、内側はスモールでは点灯せずウィンカーのみというようにする事ができます。
けどこれでは本国仕様とは違いますし、夜の点灯状態も寂しい感じに。。。
なのでFCSリレーを使い、適切な場所で接続してやると画像左側(助手席側)のようにスモールで
内側も外側も点灯し、ウィンカーでもどちらも点滅するようになります。
もちろん日本法規適合するようにスモール点灯時にウィンカーを出すとスモールは切れるようになってます。
ちょっとした事ではあるのですが、可能な限りこういった細かい所に拘って弊社から送り出す車両は
改善作業を行っております。
で、その改善作業も終わり、構造変更と登録で一路習志野陸事へ。

無事に一発合格で1ナンバーになり習志野ナンバーに。

追加で純正ホイールにはスタッドレスを履かせるので夏用にタイヤ&ホイールをご依頼いただき
私の方で見繕ったのがこの24インチ。

一見すると特に目立ったホイールではないのですが・・・ちょっとだけコダワリまして・・・

こんな感じに。
分かりにくいですが、ホイールのインサートをボディー同色ペイントしてあります(^^)

ただのメッキホイールよりもこの方がアクセントになっていいかなと。
この後、O様に納車させていただき喜んでいただけて一安心です(^^)
このたびはご依頼いただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します(^^)
先日納車させていただきましたK様のC63 パフォーマンスpkg
追加でご依頼はワンオフマフラーの製作。
出口だけリクエストでこのタイプ・・・

いい飴色の出口を4本使います♪
ノーマルでもそれなりにやんちゃな音がするC63.。
今回はそれをあえて抑えて、ジェントルなV8サウンドで音量を稼ごうという事でサイレンサーなどにも
拘り、職人I氏の手で綺麗に溶接され製作。

そしてこんな感じに

わざと少し出口を出してあります。

もちろん法規適合でこのままディーラーへ入庫し問題が無い事も確認済みです。
追加でTVキャンセラーも取り付け

#弊社、PTOALコーポレーションの代理店です。
納車させていただきました。

そして入れ替えでナビゲーターを車検でお預かり。

K様完了までしばしお待ちくださいませ(^^)
港へ入港はM様の11エスカレードESVプラチナム

いつもなら弊社のLA事務所へ到着してからの港入港のアナウンスですが・・・私のブログの
更新速度よりも車両が日本へ届く方が早かったです(^^;;;
ちなみにお客様へは当然車両の進捗度合いはお知らせしておりLA事務所へも搬入時は
お知らせしております。


日本到着後、ガスや加速レポートの申請を進めながら改善作業も進めていきます。
今回M様からのご依頼はドアミラーのシグナルをレッドからアンバーへ打ち変え。

09モデル以降BSMが付くようになり、シグナルの形状も変わっておりますが、これらも問題なくアンバーへ
打ち変えは可能です。
もう一つのご依頼が純正レッドテールのまま日本法規適合仕様にして欲しいという事。

エスカレードにはEU仕様のテールレンズがあるのはご存知の通り。
それを使えばバックランプを吊り下げにする事なく日本法規適合仕様にはなります。
ただ、このEUテールはレンズがクリアになってしまうんです。
#一部社外品ではリフレクターがレッドの物もありますがレンズがレッドの物は無いのです。
レンズをペイントするという方法もありますが、それだと金額的にもEUレンズ代+ペイント代と
かさんでしまいますし、EU仕様の点灯方式もあまりカッコがいいとはいえないので今回は
純正のレッドテールを分解し、内部のLEDを打ち変えて日本法規適合仕様にする事にしました。
LEDの加工は自社内で行えますので金額的にもEUテールを買うよりも安価に出来ますしで
さて、どうなるかは・・・お楽しみに♪
車検でお預かりはA様の11Ram1500ララミー

月日が経つのは早いもので、2年はすぐ経過しますね(^^;
車両は至って健康体で油脂類の整備をして一路陸事へ

丁度陸事の休憩時間に引っ掛かりましたが・・・一発合格。
ご近所ですのでお届けさせていただき無事完了です。
A様、いつもご用命いただきましてありがとうございます(^^)
M様からご依頼は新車グランドチェロキーSRT-8
の右ハンドル。
つまり正規輸入車です。
弊社は正規ディーラーとのお付き合いもありますので問題なく正規車の新車も販売出来ます。
よってすぐに担当へ車両の打診をしたのですが、SRT-8自体の台数が少ない事もあり
今から発注すると納期は来年に。。。
ただ、一台だけ白色であればディーラーが見込み発注した車両が入庫予定でそれなら
用意できるという事でM様に確認したところ、白色でOKとの事で無事に契約となりました。

14年モデルからメーターなども新しくなり、8速ATはとてもスムーズに走ります。

入庫後ディーラーへ引き取りに行き、まずは登録。

正規ディーラー車の新車なので検査を通す必要はなくそのまま書類で登録です。

無事に登録が完了したところで・・・追加でご依頼の
TVキャンセラー、ナビキャンセラー、DRLキット、本国ポジションKITなど・・・

正規輸入車なので灯火類が当然本国仕様と変わっている部分が多くありますが、このポジションは
折角なら光らせたいと思うのが心情で・・・

正直車検はグレーです。
ですが一応カットできるようにしてあるので。。。
また追加で新車のホイールをいきなりマットブラックに塗装。

元々SRT-8はブラックを多様してあり、白色のボディーと相まって一気に車が締まった感じになりました。

現在さらに追加でご依頼のセキュリティーの取り付け作業中です。
完了次第納車予定です。
M様、あと少しお待ちくださいませ!
車検でお預かりはA様の05ナビゲーター。

弊社の元デモ車ですね。
前回の車検時にもそれなりに手を入れてある事もあって今回は油脂類の整備せいのみで
問題なく。
10万km超えてますが(当然実走行です)エアサスも不具合無しの優良児です。
A様、いつもありがとうございます(^^)
もういっちょ車検でお預かりはS様の11オデッセイ

新車をファクトリーオーダーして購入してからもう3年経つんですねぇ・・・。
車検でまたご用命いただけ嬉しい限りです(^^)
これから油脂類など整備をしていきます。
いましばらくお待ちくださいませ。
また本国でも車両の契約や検索などが進んでおりI様からご依頼は10タホLT
コロラド州のディーラーより購入したのですが、これまた私のブログの更新の遅さから
LA事務所へ先日無事到着。
#I様へは当然都度ご報告済みです。

I様拘りのゴールドミストメタリックです。
この色にコダワリ、内装色もベージュにコダワリ

09以降のモデルより6速ATになり、細部も変わってますのでI様が拘られるのも頷けます。
機関も下周りも文句なしの状態です。


ただいま輸出に向けて書類待ちと一部追加オーダーパーツの入荷待ちです。
来週の船便で日本へ向けて輸出予定です。
日本到着を楽しみにお待ちくださいませ(^^)
またI様からご注文頂いております14TUNDRA CREWMAX LIMITED もハードトノカバーを装着したり
と作業が進行中。

定番のLEER700のハードトノカバーです。
さらにサイドステップ、オーバーフェンダーなども取り付けし、ホイールの入荷を待って輸出予定です。
I様、もう少々お待ちくださいませ。
宜しくお願いします(^^)
またK様よりご依頼は新車14TUNDRA CREWMAX 1794EDITION 4×4


1794EDITIONは最上級グレードという事もありホボフルオプションの為、選択が少ないです。
内装色もレッドロック一色です。

よって外装色と2WDか4WDかの選択くらいしかないので検索は難しくないのですが、
販売台数自体が少ないので条件の良い車両でなおかつ輸出が出来る車両を見つけ出す
のに少々お時間頂きました。
TUNDRAは現在15モデルも市場には出ておりますが14モデルとの差が無く、14モデルの在庫処分も思ったほどの値引きが出ないのが現状です。
とはいえそこを黙って見過ごさないのも個人輸入するメリットの一つですから可能な限り好条件
の車両を見つけ出し、無事に契約出来ました。
OK州のディーラーより購入の為、LAへ届くまで少し時間がかかりますが、楽しみにお待ちくださいませ(^^)
他にもオールドモデルや新型15F-150などをご検討いただいておりますY様やK様、勢威検索、商談を進めておりますので今しばらくお待ちくださいませ。
また最後にお知らせとなりますが・・・
11月4日~11月14日(日本時間)
US出張となります。
今年はマスタング、F-150、エスカレード、タホ(サバーバン)などの主要車種のモデルチェンジ
などもありSEMAでの活気を期待しながら、新型車の現地調査、買い付け等での出張となります。

また例年アテンドもしており、今年は札幌の友人(同業者)を道連れに致します。
SEMAを堪能していただければと思います。
なお、US出張中でもメールでのお問い合わせは受付しておりますので、
お気軽にご連絡いただければと思います。
#返答は14日以降になる場合があります。
宜しくお願い致します。
(有)つくる工芸 MSYtrading
Mail info@msy-trading.com
TEL 049-293-1481
2014/08/12|
本日の出来事|
暑さと忙しさにかまけて更新が滞り申し訳ありません・・・。
そして久しぶりの更新が夏季休業の案内というのも・・・弊社らしいところでございます(^^;
誠に勝手ながら、
2014年8月13日(水曜日)から2014年8月17日(日曜日)
の間、夏季休業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
なにとぞ、ご高承のうえ、よろしくご協力くださいますようお願い申しあげます。
なお、休業中でもメール、FAX等でのお問い合わせは受付しておりますので、
お気軽にご連絡いただければと思います。
#返答は17日以降になる場合があります。
そして溜まった更新をしていこうかと思いますが・・・あまりにも間があき過ぎていて
時系列どころか内容も飛び飛びになるかと思いますがご了承ください(^^;
まずは予備検査が終わったH様のP71は大宮陸事で登録。

ご指定の場所へお届けです。

H様、このたびはご用命いただきましてありがとうございました(^^)
最寄という事もありますが、なにかございましたらお気軽にお知らせくださいませ。
希少なP71を楽しんでください♪
そして、1月にLAへ急遽出張した主な理由はこの車両の件でして・・・

日本1号車のSMS 570Xですが結局本国へお帰りになられる事となりました。
少しすっきりした気分です。
本国でどうなるかは不明ですが、元気に走ってくれるといいですね・・・。
また車検でお預かりのO様のトレーラーは無事完了。

正直、車検でJETを降ろす必要がいったいどこにあるのか不可解ではありますがお国の
決めた事なので現状では従うしかありませんので。。。
このあとJET2艇を元通りに積んで納車致しました。
O様から買取ました05ユーコンデナリXLはY様に購入いただきまして一路相模陸事へ
登録に。

ご友人と共に陸事でお引渡しとなり、このまま納車させていただきました。

Y様、このたびはご購入いただきましてありがとうございました(^^)
今後ともなにかございましたらお気軽にお知らせくださいませ。
宜しくお願いします。
港へ入港はI様の最終型F-150 RAPTOR

15年式からのF-150には今の所設定の無いRAPTORは事実上現行14年モデルが最終年式。
よってアメリカ本国でも希少価値が高まり、かなりのマークアップが付いている車両もあります。
弊社では自社のデモ車としても2台導入したほどのお勧めの一台です(^^)
大きさを感じさせないフットワークの軽さと走破性はピックアップという事を忘れてしまいます。
早速日本法規適合作業を行い、ロスなす作業を進めて行きます。

その間に事前審査やリサイクル券の発行を済ませて、一路予備検査へ。

見た目からも分かるかと思いますが・・・結構改善箇所の多い車でして・・・けどももうかなりの
台数をこなしてますので問題なく完了。
車庫証明などの書類の到着を待って・・・登録で一路足立陸事へ。

結構混んでましたがさくっと登録しナンバーを封印。

そして最後にご依頼されていたタイヤ&ホイールへ履き替えして完了です。

I様、このたびはご用命いただきありがとうございました(^^)
また追加のカスタムなどもまだまだあり、進化を楽しみにしております!
今後とも宜しくお願いします♪
港へ入庫し通関&引き取りはF様の06ナビゲーター

と・・・懇意してしていただいてます業者様より予備検査までのご依頼のフラットベッドトレーラー

隣のジェットボートと比較しても分かるかと思いますがエスカレードESVなどは余裕で載る
車載用のトレーラーです。
久しぶりに扱わせていただきました。
慣性ブレーキも付いてますので弊社の車両でも牽引可能です。

#要牽引免許です。
早速2台とも日本法規適合作業と共に事前審査などを進めていきます。


そして決済がおり次第予備検査へ。

まずはトレーラーの方を完了させ業者様へお引渡し。
久しぶりに大きなトレーラーを牽引して少し役得ながらに楽しかったです(^^;
K様、ご用命いただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
ナビゲーターの方も続いて予備検査。

一時期は年間最多取り扱い車種でしたのでナビゲーターの改善、予備検査は
さくっと完了いたします。
そして車庫証明などの書類を待つ間に追加でご依頼の作業へとりかかります。

ヘッドライトを6000Kにしフォグを3000KのイエローHIDに。
カーナビ、バックカメラ、フリップダウンモニター連動化などなど・・・



もちろんステアリングコントロールなどもすべて生かしてあります。
V8サウンドを求めてマフラーをギブソン製に交換。


カスタムが完了したところで書類も揃い、一路湘南陸事へ登録へ。

無事に湘南ナンバーに

下取りの車両と弊社で入れ替えでご納車させていただきました(^^)
#夜だった為に画像がなくすみません。。。
F様、今回はご用命いただきましてありがとうございました♪
おそらく全米内でもこれ以上程度の良い06ナビゲーターは無かったことかと思います。
その一台をお届けで来た事をとても嬉しく思います。
今後ともなにかございましたらお知らせくださいませ。
ご友人のI様からご依頼はエクスカージョンの車検及び、登録変更、950登録、と牽引してます
ボートトレーラーの継続車検。
いつもならば弊社へ持ち帰り最寄の陸事で作業しますが登録関係などの問題から管轄陸事
での作業が必要となりましたので事前に打ち合わせさせていただき、各種準備などを終えて
相模陸事へ持込致しました。

長年この仕事をしていると当然ながら検査官とも色々と顔見知りになる訳でして・・・
普段来ない陸事でラインに通すと移動などで久しぶりに顔を会わせる検査官もいて
ちょっと懐かしかったりします。

ちなみに・・・相模陸事は関東圏の陸事の中でも設備が新しい陸事で通常とは順番が
違ったりしていて驚きました。
所沢陸事もそろそろ設備入れ替えてくれないかな・・・。
最近よく壊れて混雑するし。。。
とグチは置いておいて・・・次はH様からご依頼のエクスプローラースポーツトラックの車検。

実はH様、結構前に一度RAPTORの現車確認でご来店いただいたことがありまして、
その時の印象から弊社を車検で選んでいただきました。
とても嬉しく光栄に思います(^^)
車両の方は健康体で大きな交換部品などもなくお引渡しさせていただきました。
ご用命いただきありがとうございました♪
愛知県はT様からご依頼はVWトゥーラン。
紆余曲折あり、高年式の低走行車両へ乗換です。
色の指定はありませんでしたが内容の良い車両が見つかり無事に落札。

ボディーコーティングなどを施工して後日愛知県へお届けです。
茨城県のI様からはボートトレーラーの継続車検のご依頼。

弊社まで引き上げてきての作業よりも、現地へ船台を持っていって船を降ろして、車検を取って
から元に戻してお渡しという方が効率的で費用もかさまず済みますので遠方でのトレーラーの
車検依頼は稀にこのような対応をさせていただいております。
#なので弊社の社用車にはヒッチメンバーが必須だったりします。
I様、毎年ご用命いただきありがとうございます(^^)
弊社ではかなり古いお客様・・・K様よりご用命はC63AMGパフォーマンスpkg
実はこのC63 私がある有名漫画家の先生より引き取りました車両でして大切に保管していた
車両なんです。
完全フルオリジナルのワンオーナー車でガレージ保管。
新車時よりディーラーで湯水のごとくに整備されてきた抜群のコンディションの車両です。

現在06ナビゲーターにお乗りのK様。
当初新型エスカレードへ乗換のご相談でしたが、色々と話を進めていくうちにナビゲーターは
カスタムもして愛着もある為手放さず、性格の違う車を増車するという事に。
そこで白羽の矢が刺さったのがこのC63
私もこの車はなるべく身近な方で大切にしていただきたかった事もあり快諾致しました。
2台目の駐車場を用意されるのに少し時間がかかりましたが無事に車庫証明も降りて登録。

ただ、カスタム熱が冷めないK様・・・とりあえずという事でECUをちょっとイタズラ。

元々じゃじゃ馬のC63ですが、軽く70PS程上乗せされて、リミッターも解除されて・・・
危ない乗り物になり納車させていただきました(笑)
K様、今回もご用命いただきありがとうございました(^^)
まだまだ追加のカスタムが順番待ちですが楽しみにお待ちくださいませ!
今後とも宜しくお願いします。
昨年夏に販売させていただきましたT様のカイエンターボ。

今年は車検でお預かりです。
いたって健康体で大きな問題もなくサクッと完了。
年間走行距離が少ないT様の事情も考慮して整備させていただきお届け致しました。
いつもご用命いただきありがとうございます。
書類なども揃ったT様のトゥーランはお届けに一路愛知県へ。

現在お乗りの黒色のトゥーランからカーナビなどを現地で移植作業。
そして完了後に小牧陸事へ登録に。

さくっと完了して尾張小牧ナンバーへ。

黒いトゥーランは弊社で下取り致しましたので埼玉へ陸送。
T様、これでしばらくは大丈夫でしょうか?(笑)
今後とも宜しくお願いします(^^)
継続車検と乗換の相談はS様の06グランドチェロキーSRT-8

ご結婚されて乗換検討という事で弊社で買取させていただきました。
弊社では過去に何台も購入いただいてますS様。
奥様と次のお車決まりましたらまたいつでもお気軽にご相談いただければと思います(^^)
車両の方は車検が切れる所でしたので継続車検を取得したところで業販により再販が決まり
すぐに嫁いでいきました。

以前タイミングベルト交換などの整備をさせていただきましたS様のレガシィ

今回レーダーの調子が悪いという事でご来店いただいたのですが、その時何か臭い・・・?
これはおかしいよな・・・ということで急遽チェックさせていただいたところラジエターに
亀裂を発見しクーラントが漏れてました。。。
このままでは乗れませんので急遽ラジエター交換で入院となりました。

年式、走行距離などからいっても経年劣化というところでしょうか。
オーバーヒートする前に発見できてよかったです。
S様、今後ともなにかございましたらお気軽にお知らせくださいませ(^^)
春に納車させていただきましたS様のサバーバン。
各部チェックでお預かりと同時にトレーラーの7極コネクターの取り付け依頼。

JETやキャンピングトレーラーなど牽引される為にアメ車を選ばれるという方も少なくありません。
よって弊社でもこのコネクターの取り付け依頼はとても多くあります。
S様、今後ともなにかございましたらお知らせくださいませ(^^)
少し前に納車しましたI様の14RAPTORは早速追加のカスタムのご依頼でお預かり。
TVキャンセラーとベッドランプなどの取り付けです。
TVキャンセラーはメーカーからも実験的な部分があり(14モデルに取り付け実績が無く)
チェックしながらの作業だったのですが、結果として適合が上手くいきませんでした。
対策を講じて再度部品を変更してチャレンジとなりました。
ベッドランプは綺麗に取り付け完了。

夜の画像がありませんがとても明るく、実用性がかなりUP致しました(^^)
I様、さらなる追加のご依頼ありがとうございます。
順次進めていきますので今後とも宜しくお願いします。
T様からは03ナビゲーターの継続車検のご依頼。

群馬県よりいつもお持ちいただきありがとうございます。
年式的にも追加で交換作業が必要な部分があり少しお時間いただいておりますが
もう少しで完了致します。
宜しくお願いします(^^)
F様からご依頼はヒッチメンバーの取り付け。

VOXYは沢山グレードがあり、エアロが付いていたりバンパーの形状が変わっていたりなど
適合確認するのがとても厄介なのですが、そこは知識と経験で無事に完了。
またなるべく目立たないようにという事でバンパーカットも最小限にとどめて取り付け
致しました。

F様、これで何処へでも引っ張っていけますね(^^)
またなにかございましたらお気軽にお知らせくださいませ。
希望ナンバーの抽選になかなか当たらず・・・ずっとお待ちいただいてましたO様のE350クーペ

その間に追加でご依頼の電動格納ミラー化は済ませておきました。

US仕様のベンツは基本的に電動格納機能がありません。
広いアメリカではそれでいいのでしょうが、狭い日本では電動格納機能はやはりあったほうが
便利ですので今回取り付け加工を致しました。
で、本題の抽選番号ですが毎週60倍近い倍率で3ヶ月以上毎週申し込んでいても全く
当たらず・・・。
よってさすがにこのままではお盆も超えてしまいそうでしたので一度別のナンバーで登録し
納車させていただいて、抽選が当たった時にナンバーを交換させていただくという事に
させていただきました。
なので一路登録で品川陸事へ

車両は当然予備検査などは完了してありますのでそのままサクッと登録完了。

予定とは違う品川ナンバーで登録が完了し、ご指定の場所へ納車させていただきました。
O様、このたびは引越し貨物でのご依頼ありがとうございました。
抽選という事でお時間いただきましたが、ひとまず納車する事ができてとても嬉しく思います。
抽選番号、当選するまで頑張ります!
今後とも宜しくお願い致します。
またアメリカでは車両検索、契約などが進んでおります。
M様からご依頼は11エスカレードESVプラチナム。

まだまだ高値安定のモデルで最上級のプラチナムとなると数も少なく
検索にはお時間いただきましたが、納得の一台が無事に見つかり契約完了。

M様、LA事務所へ搬入されるのをお待ちくださいませ(^^)
I様からご依頼は14TUNDRA CREWMAX
当初は白色の予定でしたが、希望のOPなどを備えていて黒色も視野に入れて
検討されるという事で範囲を広げたところ無事に希望の車両が見つかり契約完了。


#車両はトレードインで入ってくる為、画像は参考画像です。
LA事務所である程度カスタムを施工したのちに日本へ輸入予定です。
I様、楽しみにお待ちくださいませ(^^)
K様からご契約いただいてます14TUNDRA CREWMAXもやっと日本へ向けて輸出できる
準備が整いました。

新車はなかなか書類などの問題がからんできてお時間いただくこともあり、お客様には
お待たせしてしまう事もありますが、間違いなくお手元へお届けさせていただきますので
いましばらくお待ちくださいませ。
M様からご依頼はRAPTOR SUPERCAB
RAPTORはアメリカでもとても高い人気で中古車も高値安定です。
条件の良い車両からあっというまに売れていってしまいますのでなかなか
いい出会いにめぐり合いませんが、いましばらくお待ちくださいませ。
I様からご依頼は07~TAHOE
希少なボディーカラーと装備で台数が少なくその中から程度と価格の条件を
絞っていくとよいめぐり合わせまでお時間いただいてしまっておりますが、根気よく
検索続けておりますので、今しばらくお待ちいただければと思います。
他にも日本国内で検索依頼を頂いてますO様やI様などもめぐり合わせが必ずありますので
今しばらくお待ちくださいませ。
その他、お気軽にご用命などございましたらお知らせいただければと思います。
宜しくお願い致します。
最近のコメント