2010/05/07|
本日の出来事|
GW明け最初のお仕事は・・・・
06マグナムSRT-8 の納車です。
そう、当社のデモ車です。
本当はGW前にお届け予定だったのですが、希望ナンバーが抽選番号でして、それの当選のタイミングなどからGW明けにずれ込んでしまいました
で、早速足立陸事へ登録へ。

夏日の暑い中うろちょろして無事に変更完了。
大宮ナンバーから

足立ナンバーへ

実は番号自体は全く同じです。
管轄部分のみが変わりました。
なのでパッと見もあまり新鮮味はありませんでした(笑)
現在ではもう要件を満たさないので取る事はできませんが、8ナンバーの特殊用途車で登録してありますので
年間の自動車税も東京都の場合は¥2万円以下と大変お安く乗る事ができます。
#キャンピング車とかではありませんので。
本来ですと3ナンバーであれば年間¥113000円の自動車税がかかってくる車両なので維持費はかなり違いますね。
事務所へ戻り洗車、清掃をして各部の最終チェックをしていたら・・・スペアキーが作動しないことが判明
電池交換かな?と思い分解。

元々もパナソニックの電池が入ってました。
無事に電池交換で復活
カーナビの移設作業なども無事に終わってます。

夜になってお引取り納車でしたのでご来店。
各部説明いたしまして無事に納車完了致しました
夜だったので納車の記念撮影は後日に。。。。

1年8ヶ月・・・色々と弄って、色々と出かけて、色々と出会いのあった車ですので寂しさもありますが、欲しいというお客様の声に答えるのも車屋の仕事ですから、喜んで納車させていただきました。
お渡し時のオドメーターは91853kmを表示してました。

これからこのジャジャ馬を楽しんでいただけたらと思います(^^)
今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございました!
2010/04/24|
本日の出来事|
前日の予備検査のときは晴れていた天気も、何故か納車予定日になると雨に
とはいえまずは今月3度目の春日部陸事へ登録に向かいます。

やっぱり空いてて、無事に希望ナンバーで登録はサクサクっと完了しました。

無事に車検証が出来上がったので装着済みのETCをセットアップしに最寄の量販店へそのまま向かいます。
今までも普通にセットアップできていたのでそのまま「セットアップお願いします」と言ったら・・・
「今月から委任状が必要になりました」
は????
所有者の車にすでにETCは装着されていて、それは明白な事実なのにも関わらず委任状が必要な訳?
と問いただすも「そういう決まりになってしまいまして・・・」と形式的な回答のみ。。。
しかも「近所でシャチハタでも購入してきて押していただければ大丈夫なのですが・・・」と余計に訳のわからない事を言い出す始末。。。
それじゃ一体なんの為の委任状なんだかさっぱり理解ができません。
後の予定も詰まっていましたしでここで無駄な時間を費やしても仕方ないのでそのまま店を後にしました。。。
一体なんなんでしょうかねぇ。。。。
車両に未装着のETCであればまだなんとなくわからなくもないですが、すでに装着してあるんだから悪用のしようもないだろうに。。。
次に急に取引先から車検の依頼がありましてその車両を引き取りに川口へ向かいます。
一通り灯火類など確認して大丈夫そうだったので陸事へ。
上記の量販店で時間を食ったせいもありギリギリでラインへ。
ふぅ~っと思ったのもつかの間、検査官から「なんだかウインカー点滅させると変なんですけど・・・」と。
ちゃんとFCSリレーも入ってるし大丈夫だよ・・・と思いながら降りていって確認すると・・・
この車ヘッドライトが社外品のイカリングタイプの物が装着されてまして、そのイカリングがウインカーを出すと消えてしまうんです。。。
そりゃそうですよ、FCSリレー入ってるんですから・・・ってそれではダメなんです
車を預かった時に各部の灯火類はチェックしたのですが、さすがにこれには気づかずに持ってきてしまいました。。。
という事で限定検査証を貰い後日に
こんな日もありますね。。。
で、再度08RAMトラックに乗り換えて夜に納車です。
今回は引き取り納車という事で当社の最寄駅まで来ていただきお迎えに。
各部説明し、今度はオーナー様ご本人を連れて再度量販店へETCのセットアップに。
もちろん問題なくセットアップ完了し、無事に納車完了です。
ありがとうございました
そのままTDLへ彼女さんと向かわれました
夜に喜びのメール頂き大変嬉しかったです
これからまだまだ弄りたいところがあるそうでまた週末に相談に来られるそうです(笑)
お待ちしております(^^)
最近のコメント