2011/01/22|
本日の出来事|
まずは先日お預かりした現行パジェロの継続車検

いつも並行車ばかりなので馴染みの検査官も「国産車もやってたのね~」なんていう感じで無事に
1発合格。
そして戻って、今度は昭島の排気ガス試験場へタンドラを持って行きます。

排気ガス試験は1泊2日。
で、次の日に終わって、今度は入れ替えで95ピックアップを排気ガス試験。

でもってまた次の日に引き取りに。
昭島を行ったり帰ったりです(笑)
昨年より預かってます95ピックアップは来週中には予備検査を完了させて納めたいですね
そして排気ガス試験が無事に終わったら、次は取引先より依頼されていたタンドラの加速騒音試験で今度は
上尾のUDトラックスへ。

UDトラックス内にあるDRDという試験施設で加速騒音試験は行います。
過去にも試験で何度か来てますが、いつきても自動車工場というのは面白いです(^^)
特にここは大型トラックがメインなのでいろんな物が大きい。
たぶん周りから見てるとキョロキョロと挙動不審になってますね、たぶん(笑)

試験は敷地内にあるテストコースで行われますが、非公開。
試験内容は把握してますけど、試験が行われている間は待合室でしばし待機です。。。
明らかに排気音やロードノイズの大きい車はNGですが、素ノーマルのタンドラはなにも問題なく無事に合格。
取引先へ車両を納めに行って、それからカウンタックのサイドブレーキの修理の打ち合わせに部品屋へ行ってきます。
なにげにドタバタ続きな日々ですが、頑張りマース
2011/01/19|
本日の出来事|
昨日引き上げてきました09TUNDRA CREWMAX。
こちらのお車にはサイドステップが付いてません。

まぁ乗り降りできなくはないですが、やはりステップがあるととっても楽ですので、まずはご依頼
頂いてますステップの装着から
装着するのはコチラの3インチチューブステップ

案外重い?んです、ステップって。
ステーを車体に装着して・・・

バーを取り付けて完成

特に大きな加工もなくポン付けです(^^)
もちろん運転席側も・・・

やっぱりあると便利です
とはいえ余計な傷や汚れが付いてはいけないので養生テープで保護しておきます。

カーナビの装着依頼もありそれに着手しようかと思ったのですがお送りいただいたカーナビのシステムが
一部???でしたのでお客様からの回答を待って作業しようと思い、継続車検でお預かりしたV9パジェロの
車検整備にとりかかります。

とはいえ基本的な部分はすでに三菱ディーラーで完了してありますので、特に問題は無し。
LED化されてましたスモールが切れていましたので別のLEDのタイプに交換。
明日継続車検の予定です。
また、別のお客様より08TUNDRAに10TUNDRAのグリルが付くのか知りたいという事で、試しに弊社の08TUNDRAのグリルを外してみて検証してみたところ・・・グリルだけでなく一部インナーのパーツも一緒に
交換しないとダメと判明
案外細かい所の仕様変更してますね~。
と一つづつ着実にこなしていっております
最近のコメント