2012/12/05|
本日の出来事|
どこもみんな同じ事を書いてるかと思いますが・・・・あっという間に12月になってしまってますね。。。。
12月になると迫ってくるのが年内納車

陸運局は多少は融通が利くので並行輸入届出はなんとか出せたりしますが、リサイクル券は
管轄が経済産業省で完璧なお役所仕事
12月28日までリサイクル券も普通に発行して欲しいものです。。。
そんな中、私は一路新宿駅からロマンスカーに乗り・・・・目指すは御殿場

先日発売された新型ワゴンRの引き取りです

当然新車なんですが、友人の会社からの依頼で陸送のお仕事。
CMしているエネチャージ?は正直乗ってもさっぱり分かりません(笑)
やたらに早い段階でアイドリングストップするなぁ~という印象位。。。
けど最新の軽自動車は広いしよく走りますね。
そしてカーナビなどのインストールが完了したI様の2012TUNDRA

今回は今までお乗りの車に付いていたカーナビを移設という事で持ち込み取り付けです。
弊社は持ち込み取り付けも自社取り寄せでも工賃は変わらず同じですので、ご自身で
安いお店で購入されたりしての持込でも全然OKです(^^)
バックカメラは新規で取り付けでテールゲートに加工取り付け。
テールゲートハンドルを純正OP品のカメラ用に交換しなくても綺麗に納まるようにできます(^^)
またこの取り付け方法の方が角度の自由度があるのでなるべく後ろを映したいなどのご要望にも
対応できますね。
で一通り準備完了でまずは予備検査

打刻して無事に完了。
そして書類も揃ったのですぐに登録、納車へ一路群馬陸事へ。

なにげに年間数回来ますね、群馬陸事。
なので登録もスムーズに完了して・・・無事に群馬ナンバーに

そしてご自宅へお届けし、無事に納車完了です

I様、このたびはご依頼いただきましてありがとうございました(^^)
新築への引越しと、ご出産のタイミングに間に合い、予定通りの納車が出来て良かったです。
追加でご依頼のパーツなど入荷次第お知らせ致します。
今後とも宜しくお願い致します。
そしてこちらは改善も完了し、事前審査の決済も下りたS様の08F-150

北海道のお客様で、今回引き取りに来られてますので予定をあわせて予備検査を通します。

あいにくの雨模様でしたが、特に問題なく無事に一発完了。

FORDは基本的に打刻になるのでステッカーを貼って完了です。
S様、このたびは遠方よりお引取りに来ていただきありがとうございました(^^)
あいにくの天候の時期でしたが無事にお戻りになられたとの事でホッとしております。
遠方ではありますが、今後とも宜しくお願い致します。
そして港に入港し、通関してきたのはT様の2012CHARGER R/TとI様の2011F-150ハーレーダビッドソン


T様のチャージャーはガス枠、加速枠ともあるので同型申請で発行待ち。
その間にI様のF-150をまずは加速騒音試験で一路熊谷へ。

RAPTORと同じ6.2L 6ATの車両でRAPTORよりも100kg以上軽いので軽快でとても良く走ります(^^)
加速騒音試験は無事に1発合格で次は排気ガス試験ですが、前にも書いたとおり昨今は試験場が
激混みの為、予約が取れたのが2週間後
その間寝かしておくわけにもいきませんのでご依頼のカーナビ取り付けです。

最上級グレードですから当然ながら本国純正カーナビ付き・・・。
これが簡単には出来ない訳なんですが、弊社では過去にも同じ仕様でナビ取り付けしておりますので
そこは問題なくインストールできます(^^)
完成をお楽しみに♪
T様のチャージャーは改善作業と同時進行でETCの取り付け。
で、ドアを開けて・・・・LX系ってこんなに開いたっけ???

ホボ90度近くまで開きます
おかげで作業性はよくサクサクっと完了し、事前審査も通ったので予備検査を通しました。
で、予定よりもだいぶお待たせしてしまってますので一日でも早くお届けしたかったのですぐに
多摩陸事へ登録に。

久しぶりに予備検査当日に終わってから別陸事で登録をかけました(^^;
無事に多摩ナンバーに

そしてご指定の場所へ夜にお届けし無事に納車完了。

T様、このたびはご依頼いただきましてありがとうございました(^^)
来年のNEXTというイベントに出展予定との事で新車ですがこれから一気にカスタムするとの事。
完成を大変楽しみにしております♪
今後とも宜しくお願いします
そして某所では極秘裏?に進めてますある車の作業が進行中・・・。
この車はまた後日話題にします
そして本国ではシート張替えをしていたO様の08エスカレードESVが作業完了。

プラチナムなので純正表皮を取り寄せ、中のあんこも交換し新車と同然になりました(^^)

長く乗る事を考えると一番痛みが進行する運転席を新品にするというのは良い方法かも
しれませんね(^^)
準備が整いましたので港へ搬入し輸出です。
またこちらも先月ご依頼頂いてました2012新車RAPTORが無事に搬入。

追加でサンルーフの装着のご依頼があり少し時間がかかっておりました。

純正とホボ同じ部品を使いインナースライドするサンルーフを装着してますのでスイッチ部以外は
純正と全く同じです。
アメリカではサンルーフの後付けはポピュラーな作業なので施工実績も多く、ご安心くださいませ(^^)
そしてシャッター式トノカバー&ベッドライナーを装着して完成。

こちらも準備が整いましたので港へ搬入し輸出です。

RAPTORを軽々載せれるトーイングトラック・・・欲しい。。。。
また先日契約が完了しました05NSXも近郊からの購入だった為すぐに搬入されてきてました。

タイトルも前オーナーが手持ちでしたのですぐに輸出準備も整いこちらも港へ搬入完了。
MSOの発行を待ちながらカスタムも進行させていたS様の2012TUNDRAロックウォーリアも無事に
完成しMSOも届いたので港へ搬入。

オーバーフェンダーにサイドステップ、シャッター式トノカバーなど色々装着。

皆様、日本到着を楽しみにお待ちくださいませ
またご依頼いただいてますREDな2台の2012新車TUNDRAも無事に搬入完了。
Z様のRadiant REDのTUNDRACREWMAX

T様のBarcelona REDのTUNDRACREWMAX

どちらも全く同じ仕様で5.7L 6AT 4WD ベンチ&コラムシフト です。
滅多にこの2色が揃う事は無いですね(^^;

#メーカーの輸出規制が厳しい車両は通常とは別の倉庫に搬入しております。
これよりどちらの車両もご依頼のカスタムを施工して輸出予定です。
いましばらくお待ちくださいませ
またご契約も進んでおりT様からご依頼は新車TOYOTA Sequoia Platinum

#トレードインの為車両は参考画像。
有料ペイントのブリザードパールの最上級プラチナム4×4です。
T様とは長いお付き合いで現在H2にお乗り。
今回乗り換えのご依頼を頂きとても嬉しかったです(^^)
カスタムを少しして輸出予定です。
楽しみにお待ちくださいませ♪
S様からご依頼は新車TOYOTA 4Runner SR-5

#トレードインの為車両は参考画像。
当初、ご希望のご予算では中古車になるだろうと思われていたそうなんですが
、弊社でお見積させていただいたところ新車が狙えるという事となり無事に今回
新車での購入になりました(^^)
私もご予算が許すのであれば可能な限り新車をお薦めしております。
こちらの4RUNNERは日本到着後にカスタムを施工予定です。
S様楽しみにお待ちくださいませ(^^)
今年も残す所あと3週間・・・ギリギリまで頑張っていきます
2012/11/21|
本日の出来事|
US出張から戻ってきて、その間に溜め込んでいた業務に追われ・・・
弊社日曜日・祝日が定休日なのですが休日返上で仕事しております
で、そのUS出張直前に納車はT様のSCION FR-S。

今回弊社としてはとても珍しい、所沢管轄のお客様へのお届けでしたので予備検査と新規登録を
同日に行い、なんとかギリギリ出張前日に納車する事ができました。

陸事でも「え?左ハンドル???」という声が・・・・。
確かに自分が知らずに見てもそういうでしょう(笑)
ちなみに・・・・このFR-Sはサイオンブランドでアメリカで売られているのはご承知の通り。
なのでVIN解析すると車名もSCIONと出ます。
けど、製造は富士重工(スバル)です。
よってドアのFMVSSラベルも富士重工です。
そして日本ではトヨタで当然売られてます。
日本の86も製造は同じ富士重工で、車名は富士重工が国土交通省に「トヨタ」として
申請を出している事は分かりました。
さぁ、こうなると車検証の「車名」は何になるのか???という問題になりまして・・・
陸事でも事前審査時に結構悩んだそうです。
サイオン?トヨタ?スバル?
3通りの車名が浮上する車は早々ありません(^^;;
結論から言うと「トヨタ」になりました。
これは型式を生かす関係から同型でいくとトヨタという事で結論になりました。
そんなこんなで予備検査も一発で完了しそのまま新規登録で所沢ナンバーに

そしてそのままお届けに伺い無事に納車となりました。
T様、このたびはご依頼頂きありがとうございました(^^)
お近くという事もあり今後ともなにかございましたらお気軽にご連絡いただければと
思います。
納車してすっきりして次の日からUS出張
ですが・・・数日前に事故で入庫してきたS様のキューブの廃車が決まり、成田へ行く直前に
解体屋に引渡して渡米前の仕事は完了。

この角度から見ると何のことは無い状況ですが・・・真正面は
S様、気持ちを新たに行きましょう!
で、今回US出張は一人だった為、私が日本に居ない間でも納車などの業務は相方に頼んでおいたので
A様の2011 DODGE RAM1500 は予備検査を完了させて大宮陸事で登録後無事に納車させていただきました

A様、このたびは買い替えのご依頼ありがとうございました(^^)
今後とも宜しくお願い致します
そして帰国
車検と同時にオーリンズのショックのOHなど各部リフレッシュでお預かりしてましたS様のマグナムSRT-8
がすべてのご依頼が完了しまずは納車。

弊社の元デモ車でこんなにも大切に乗られていてとても嬉しいです。
今回のリフレッシュでまだまだこれからもお乗りいただけるかと思います(^^)
今後とも宜しくお願い致します♪
お次は部品の入庫したK様のFJクルーザーに純正ヒッチメンバーの取り付け

FJクルーザー純正ヒッチメンバーは一瞬なんでこんなに小さいの???って思う部品ですが
きちんとノーマルバンパーに取り付けられるようになっています。

って完成図撮り忘れた。。。。
K様、これで一通りは完成ですかね(^^)
そして港に入庫してきている車両を通関&引き上げ

I様の2012TUNDRAとS様の2008F-150です。
#画像データが消失していることに今このブログを書きながら気付いた次第。。。
SEMAの画像を取り込んだ時に誤って消してしまった模様。。。
TUNDRAはガスも加速もレポートがありますので申請を進めながらご依頼の作業
I様のTUNDRAはオーバーフェンダーなどはUSで取り付けしてきたので日本ではカーナビなどを
インストールしてます。

ちなみに・・・カーナビなどを取り付けの際、パネルを一部外すので、折角外すのならばと
最近はベースグレードで切り替えボタンが無い車両の外気温度計を華氏表示(F)から摂氏表示(C)に
切り替える作業をサービスで行っております。

リアルアメリカ感がいいから華氏表示のままで
といわれれば戻しますが、普通には摂氏表示の方が
分かり易いかと思うので(^^;;
またトヨタのTISも導入しておりますので納車前にワンプッシュで全ドア開錠するようにやシートベルト警告音
を消したりなどの設定変更もサービスで行いますのでご購入いただいたお客様でご希望ございましたら
お気軽にお知らせくださいませ。
S様の08F-150は排気ガス試験受験で順番待ち。
高年式車は貨物でも乗用車でも排気ガス試験は必須。
ちなみに正規輸入車も排気ガス試験は受験してます。
だからというか試験場が最近激混みで・・・予約が取れるのが数週間先などあり、お客様には納車まで
お時間頂いたりする事も多くなり申し訳なく思います。
排気ガス試験を義務付けているのならば試験場の数も増やしてくれればいいのに。。。。。
という事で今日やっと排気ガス試験受験完了しました。

日が暮れるのが早く、4時半ですでにこの真っ暗。。。。
早速明日事前審査、リサイクル券の申請へと進めていきます。
納車まであと少しお待ちくださいませ。
I様のタンドラと全く同じ仕様の2012年モデルのクルーマックスをお預かりはK様。

車両のご購入は他店様なのですが、ご近所という事もありカスタムのご依頼を頂きました
今回のご依頼は・・・バックカメラはすでに付いてましたので
・フロントカメラ
・サイドカメラ
・サイドバックカメラ
の3つ。
フロントカメラとサイドカメラはまぁ分かるかと思いますが、サイドバックカメラ???と最初私も思いました

少し分かり難いかもしれませんが、アルパインの文字がコチラに向いてるのが分かるかと思います。
つまり右リヤドア~右リヤタイヤ付近の死角になる部分を見る為のカメラでカッコ良く言えば
ブラインドスポットカメラとでもいいましょうか。
完成するとこんな感じに見えます

丁度運転席から死角になる部分がよく見えます。
コレは結構アリかもしれません(^^)
ご依頼いただいた時は私も???だったのですが実際付けてみると納得
K様、後日また感想聞かせてくださいませ~。
という事で右ドアミラーに前側と後側の2つのカメラを埋め込み。

前側はいつものアルパインサイドカメラ。
下側に少し出っ張って見えるのがサイドバックカメラでこれもアルパインのバックカメラです。
フロントカメラは今回装着されていたのがイクリプスのカーナビだった為イクリプスの専用カメラを装着。

そして今回お預かりさせていただき車を移動させたりしていたところDRLもそのまま生きている事が判明。
当然わざとDRLを殺さない方もいらっしゃるのでそうなのかな?と思ったのですが、確認したところ
車を買った時からそのままで出来る事なら解除したとの事。
なので折角お預かりしたのでサービスでDRLも解除させていただき納車となりました。
K様、このたびはご用命いただきましてありがとうございました(^^)
次はトノカバーでしょうか?
お気軽にお問い合わせいただければと思います♪
で、お次はこちらも加速試験などの順番待ちだったM様のアウディS4
試験はUS出張直前に無事に完了し、渡米中に事前審査を通しておいたので
帰国後テールランプの改善も無事に完了したので予備検査へ。

US仕様は見事なまでに赤ウィンカー。そして内蔵LED。。。
よって日本仕様の正規車のテールに変更し、ECUなどをリプログラミングして回路を組みなおしてあります

予備検査で列に並んでいる時に事前審査が完了した書類にふと目をやると・・・

珍しいサイドスリップ特例車。
事前にライトの光軸やサイドスリップはテスター屋で確認してきてますので問題ない事は分かって
いましたが、それ以上にサイドスリップがトーインでもOKという車でヨーロッパ車の高性能車には
多い仕様ですね。
と、そんなこんなで予備検査は無事に完了し、お次は一路横浜陸事へ登録に

登録も問題なくサクサクっと完了して無事に横浜ナンバーに

そしてそのまま最寄の待ち合わせ場所へお届けし納車となりました。

M様、このたびはご用命いただきありがとうございました。
納車までお時間かかりまして申し訳ありませんでしたが無事にお渡しできて一安心です(^^)
ご自身がアメリカでお乗りになられていた車両をそのまま日本で乗るというのは車もさることながら
思い出ごとお届けするという事で輸入屋冥利に尽きます♪
今後メンテナンスなどでお困りなどありましたらお気軽にお知らせくださいませ(^^)
また本国ではUS出張中などにも多くのご依頼を頂き契約が進んでおります。
まずはT様からご依頼は2012TUNDRA CREWMAX 4×4 5.7L
2012年モデルの在庫セールはもうほとんど売り尽くされていてご依頼いただいた時点で
もしかしたらもう2013年モデルになるかもという事で探し始めたのですが、希望色がレアだった事と
内装色の指定は無くても良かったという事で運良く1台見つかりまして無事に契約が完了。

#トレードインでの入庫の為画像は参考車両。
タンドラには2種類の赤色があり、先日Z様にご契約いただいたのはRadiant RED。
今回T様からご依頼いただいたのはBarcelona REDというワインレッドのような感じの色です。
赤色が続く事はあまり無いので不思議なタイミングだなとつくづく思います。
カスタムのご依頼もいただきまして現在見積り中です。
T様、楽しみにお待ちくださいませ(^^)
次はI様からご依頼はHONDA Ridgeline Sport。
こちらも2012年モデルと2013年モデルの切り替わり時期で2012年モデルが安く買えればという
ところだったのですが、ホンダは在庫セールがあまり無くご希望の仕様の車両も結構希少だった為
2013年モデルにターゲットを変更し、まだラインオフする前の段階の車両が希望の仕様という事
で確認がディーラーととれたので無事に契約が完了。

#まだ生産前の車両の為2012年モデルの参考車両です。
2013年モデルの出来立てホヤホヤの車両が来る事となりました。
私もI様共々日本到着を楽しみにしております(^^)
次はS様より良い車両が見つかればという事でご依頼を頂いてましたACURA NSX。
ACURA NSXの3.2L 6MTの車両は弊社の隠れた人気車種でして今までもかなりの台数を輸入
させていただいております。
実は今年の8月頃にも一台希望の仕様が見つかり販売主と連絡を取っていたのですが、個人売買の場合
遠方のオーナーなどとはなかなか上手く交渉が成立しない事も多く、諦めた時に今回の車両が見つかり、
これまた運良く弊社のLA事務所より近所の車両だった為直接オーナーと会って現車確認、交渉が
出来たので気持ちよく交渉成立。
価値の高いNSX最後の年式、2005年モデルを契約完了

S様のご希望は「完全ノーマル」
見事にご希望を満たす車両で最終年式で程度も抜群。
珍しいグレー内装も落ち着いていて好印象です。

日本到着が大変楽しみな一台です(^^)
そしてもう一台、T様からご依頼はTUNDRA CREWMAX Limited
ベンチコラムのご希望などからBASEグレードのご希望が多いTUNDRAですが
電動格納ミラーやレザーシート、オートエアコンなどの快適装備が必須という方も多く
そうなると必然的にLimited以上のグレードとなります。
正直なところさすがに2012年モデルはもう無理だと諦めていて、またなおかつLimitedはその上のPlatinum
の影に隠れてしまい元々生産数が少ないので無いだろうと思っていたら・・・逆にPlatinum人気で
Limitedは残っていて、装備もあまり豪華でない仕様が希望だった事もあり偶然が重なり、弊社の
LA担当も「こんな車両がまだ残っているなんて奇跡としかいいようがない」と驚きながらも
無事に契約が完了。

#トレードインでの入庫の為画像は参考車両。
タンドラ購入のお客様はドノーマルでそのまま輸入という方はまずいらっしゃらないので・・・
この車両もカスタムを施工して輸入予定です。
T様、楽しみにお待ちくださいませ(^^)
また遠方ディーラーより購入しましたO様の08エスカレードESVプラチナムが無事に弊社LA事務所へ入庫。

プラチナムは内装も専用仕様で特徴的です。

今回お客様がご自身でLAにあるタイヤ屋さんへ26インチのタイヤ&ホイールを発注されまして
弊社のLA事務所より最寄だった事もあり履き替え。

今後長く乗り続けるという事で運転席のみ純正で新品に張替えのご依頼があり
それが完了次第、最寄の船便で輸出予定です。
楽しみにお待ちくださいませ(^^)
昨今アメリカは大統領選などの影響もあってか何故か部品の入庫が遅かったり、税関で止められたり
と色々ありますが、一つ一つ確実にクリアして間違いのないように日本へ送り出しております。
一日でも早くお客様の元へお届けできるように最善の努力をしておりますのでご理解、ご協力頂ければと思います。
宜しくお願い致します
最近のコメント