2012/09/06|
本日の出来事|
あっという間に8月が終わってしまった・・・・・
忙しいのは大変ありがたい事で嬉しい悲鳴ではありますが、それに乗じてブログの更新も少なく
大変失礼しております。。。。
で、なにから書いていいのかもすっかり頭から飛んでたりして・・・・
まずはT様の03ナビゲーターを継続車検。

ナビゲーターは本当に一時期かなりの台数を販売させていただいたんですが、こうやって車検で預かる
とその頃を思い出しますね(^^;
T様もそろそろ買い替えたいな・・・という事で後日ご相談お待ちしております。
そして事前審査の決済も下りて、改善も完了したT様の新車のタンドラよ予備検査に

8月は陸事も空いていて本当に助かります。
予備検査は無事にサクサクっと完了し、書類も揃ったので一路岩手県へ納車に向かいます。

お客様からは仕事終わって夕方に納車して欲しいという事で時間を調整しながら東北道を北上。
で、午後に岩手陸事でまずは登録。

無事に岩手ナンバーになりました。

そして高速を走ってきているので虫の死骸とかが凄いので再度洗車をして夕方にご自宅へお届け。
T様、このたびはご依頼いただきましてありがとうございました♪
タンドラはとても乗り易く、奥様でも運転できるかと思います(^^)
今後ともなにかございましたらお気軽にご連絡お待ちしております。
最寄駅に送っていただき無事に帰路に着きました。

改善作業の終わったH様のCTSスポーツワゴン 3

現行CTSはフルLEDテールでUS仕様だと球を入れ替えるなどはかなり大変です。
なので見た目的にも機能的にもやはりEUテール(日本正規車も同じ)にするのが一番いいので
今回の車両もEUテールに変更しました。
#テール単品を交換しただけは全く点灯しません。ECUも変更する必要があります。
そして予備検査へ

今回の車両はAWDモデルなのでマルチのコースへ。
サクサクっと完了し無事に予備検査は完了。
これよりヒッチメンバーとカーナビの加工取り付けをしていきます。
納車まであと少しお待ちくださいませ
N様のナイトロも改善作業を進めてます。

この車両は弊社では定番のLEDでの改善です。

こちらもこれよりカーナビなどを取り付けしていきます。

N様、あと少しお待ちくださいませ
長らくお待たせしておりますK様のシトロエントラクションアバンも細かい部品の入手に
時間がかかっておりますが少しずつ前進中。

K様、先日はお越しいただきありがとうございました。
着実に進めていっておりますので今しばらくお待ちくださいませ。
またアメリカでもご依頼の車両が次々と入庫。
A様からご依頼の11Ram1500

最上級ララミーなので内装もとっても豪華です。

最寄の船便で日本へ向けて輸出予定です。
次はI様からご依頼の2012TUNDRA CREWMAX 4×4

コダワリのベンチ&コラムシフトです。

この車両、通常ならば最寄の船便で・・・・となるのですがお客様より納車時期を遅らせて欲しい
という事でしばしUS側でカスタムをしながら時間調整です。
お次はI様からご依頼の08FJクルーザートレイルチーム

内装も綺麗で前のオーナーがとても大切に乗られていたのがうかがえます。

こちらは最寄の船便で日本へ向けて輸出予定です。
楽しみにお待ちくださいませ(^^)
次はT様からご依頼の2013 SCION FR-S
新車なのでMSOなどの書類の到着に時間がかかりましたがやっと無事に弊社搬入です。

日本では86もBRZも納期待ちが凄くて年内に乗り出すのは不可能だそうです。
今回の車両は6MT(^^)

日本到着を楽しみにお待ちくださいませ(^^)
そして不慮の事故により新たな車両を手配することになったT様。
#本人より画像の掲載許可を得ております。

4トントラックがノーブレーキで突っ込んでるので衝撃も凄く、右側から押されて車両の左側にある
バッテリーやECUのステーなども破壊されておりました・・・

助手席も見ての通り・・・サイドエアバックも作動しておりますが、助手席に乗っていた
奥様は軽症で済んでおり、妊婦さんだったのですがお腹の子も無事。
#大事をとって事故後数日は入院されてましたが検査結果も問題なく一安心。

自分も現車を見て、よくこれで運転者も助手席も軽症で済んでいるなというのが不思議でした。
#突っ込んできた4トン車の運転者は入院したそうですので。。。。
本人も言ってましたが「この車に乗っていて本当に良かった」と。
タラレバは無いとはいえこれがエスカレードではなく小さい車だったりしたら今頃普通に会話は
してなかっただろうなと・・・・。
なので・・・という訳ではありませんが新しい年式の車両や別の車両なども検討は出来ましたが、
やはり同じ型のエスカレードESVが欲しいという事になりまして・・・・・
色々と探し回った結果、やっと一台程度の良い車両が見つかり無事に契約完了。

かなり探し回るも、年式的にもなかなか良い車両が少なく検索は難航しましたが
結果的にとても満足のいく車両に出会えて一安心。

日本到着を楽しみにお待ちくださいませ
さて、9月も張り切っていきます!!!(^^)
2012/08/22|
本日の出来事|
お盆休みも明けて、休み中に溜まってしまった仕事や休み中に急遽飛び込んできた仕事などがあり・・・
結局今頃の更新です
なもんで、時系列ではないのはご愛嬌ですが・・・覚えているところから・・・
前ブログの通りRam1500への買い替えが決まりっておりますA様のナビゲーターの継続車検。

一通り油脂類など交換し、整備をしてお渡し。
次のオーナー様へバトンタッチまでもう少しですが大切にお乗りくださいませ(^^)
お次は友人のココ
の店主より・・・仕事で使っているK1500の継続車検の依頼が、そのまま売れて
しまったそうで名義変更も同時にお願い!という事でお預かり。

マットブラックにオールペンされてますがこの車両、実は新車並行のとても程度が良い1台。
年式相応な部分もありますが、巷で見かける怪しい車両とは全然違います。
という事で車検も無事にサクッと通し、名義変更も完了させてお渡し。
ワタクシのJETのメンテは逆にお願いします♪
N様のカイエンGTSは事前審査も決済がおり、改善も完了。

そして予備検査へ

エンジン型式、車台番号共々正規輸入があるので生かしておりますが、エンジン型式を生かす為には
大きく覆われたアンダーカバーを外さなくては型式が確認できず。。。
打刻用のリフトを使って外して無事に完了です。
そして今回は予備検査後渡しという事でこのまま夕方に納車にさせていただきました。

N様、このたびはご依頼いただきありがとうございました(^^)
今後ともなにかございましたらお気軽にお知らせくださいませ。
港にはH様からご依頼のCTSワゴンとN様からご依頼のナイトロ、T様からご依頼のタンドラと
まとめて入港



各車両、順次通関、引き上げを完了させて無事にお盆休みを取らせていただきました
お盆休みは毎年友人やお客様などと一緒に出かけており、昨年は淡路島へ行きましたが、
今年は三重の志摩へ


昨年、F-150 RAPTOR を納車させていただきましたH様が志摩でJETをされてるという事から
今回お願いしアテンドしていただきました(^^)

#ついでに伊勢神宮にもちょろっとだけ寄り道。
真珠の養殖がされている英虞湾でJETが乗れるというのは地元の方の協力がないと難しく
今回は本当に色々とお世話になり、H様ありがとうございました♪


#photo by grageK’z
とても楽しく、良いお盆休みとなりました
で、話が変わり・・・・愛知より急に飛び込んで来たのはあまり聞きたくない事故のお知らせ。。。。。
信号無視の4tトラックに真横から突っ込まれたという事から一瞬怪我どころか生死に関わる事かと
思ったのですが、さすがアメ車といいますか・・・・少しの切り傷と打ち身などで済んだとの事。
6年程前に納車させていただいたエスカレードESVなんですが・・・車が運転手と助手席の奥様を
見事に守ってくれました。
#車両は残念ながら全損です・・・。
正直これが他の車だったらと思うと・・・・・・・アメ車に乗っていて良かったというのを目の当たりにしました。
で、今後の車両の保険対応を一任されており、代車の手配も依頼されたのですがこれが同等の
荷室スペースなどを有する車両を探したらなかなか無い
しかも出来れば左ハンドル。
FJクルーザーなどのレンタカーもあったのですが荷室の問題から却下。。。
そしたところ・・・大阪にシエナもしくはセコイアを持っているレンタカー屋さんを発見し、即連絡。
内容や期間を伝えたところ貸し出しOKという事から陸送を手配するよりも自分で行った方が時間的な
ロスも少なく効率が良かったのですぐに新幹線に飛び乗り大阪へ

最近始められたという逆輸入車のレンタカー屋さんで、タンドラ、セコイア、シエナをまずは
用意したそうです。
今回新たな車両を手配する期間の都合などもあり貸し出しが長期間になることも快く了承いただき
新車のシエナSEを貸していただきました。

#ちゃんと「わ」ナンバー
で、一路愛知へ代車を届けに向かい、その足で事故車両も確認。
事故車両を確認すると、ほんとよくこれで軽症で済んでるよね・・・・というくらい酷い状況。。。
#事故車両の画像は公開を控えさせていただきます。
今後の流れなどを相談し埼玉へ戻ってきました。
そして戻り次第F様のF-350の排気ガス試験

お次はN様のナイトロの加速騒音試験&排気ガス試験

とドタバタしながら、事前審査の書類の作成や各種成績表の発行申請などを進めていっております。
納車まで皆様あと少しお待ちくださいませ
US側でも車両の搬入やカスタムを進めており、完成次第順次船便に載せる準備を進めてます。
Y様のタンドラのローダウンや・・・

T様のチャージャーの内装張替えなど・・・

お盆休みが明けても暑さに負けず頑張って行きます
最近のコメント